「魔法少女リリカルなのは」シリーズの最新アニメを都築真紀氏&川上修一氏がコミカライズされている「魔法少女リリカルなのは EXCEEDS」1巻【AA】が9日に発売になり、オビ謳い文句は『高町なのは13歳、国連調査員はじめました』で、販促POP『「リリカルなのは」再始動、完全新作!』が付いていた。

コミカライズ「魔法少女リリカルなのは EXCEEDS」1巻【AA】発売
「高町なのは13歳、国連調査員、はじめました」
《ダルナザ共和国首都上空》
「現場直上に到着しました」 「ご協力ありがとうございます」
「総員撃て撃て撃てェッ!(くそっ…国連の増援って奴らはまだか…っ!)」
「国連調査機関エクシーズ所属、高町なのは、ただいま現着しました」
「街で戦闘行為をするのが仕事じゃないのはわかってますよね?高町調査員」
「り、理解しているつもりだよ?・・・です」
「まぁまぁ、首都警備隊の方からは感謝の言葉も頂いてるし、な?」「な?じゃありませんよ、八神総督!」
「内戦時の英雄――機械化特殊部隊の隊長、機神“ZED”。彼は今“退役した軍用ロボットが暮らす村”で、隠居生活を送ってるらしいのです」
COMIC ZIN秋葉原店 特典:イラストカード
ゲーマーズ本店 特典:ブックレット
メロンブックス秋葉原1号店 特典:クリアファイル
「魔法少女リリカルなのは EXCEEDS」1巻【AA】が、9日に発売になった。
『魔法少女リリカルなのは EXCEEDS』は、制作が発表されているシリーズ最新作のアニメコミックナタリーによると『国連調査機関EXCEEDS(エクシーズ)で働く高町なのはは、危険なロボット暴走事件を調査するため、機械信奉国家・ダルナザに出張していた。そこで機械好きの少女・フィリーと出会ったことから、物語は動き出す』から始まる作品。
今回発売になったコミカライズ「魔法少女リリカルなのは EXCEEDS」1巻【AA】には、第1話から第3話と番外編「高町ちょーさいんと通話後のハラオウンしつむかん」を収録(
もくじ)し、オビ謳い文句は『「異世界の皆さん、話を聞かせてもらいましょう!」高町なのは13歳、国連調査員、はじめました』で、アキバでは
販促POP『「リリカルなのは」再始動、完全新作!』が付いていた。
また、
裏表紙は『国連調査機関「EXCEEDS」に所属する「魔導師」高町なのは、13歳。大規模災害に繋がる可能性がある危険なロボット暴走事件を調査するため、機械信奉国家ダルナザに出張中。機械好きな少女フィリーとの交流から事態は意外な方向に?助けを求める誰かのためにSランク魔導師・高町なのは、がんばります!』だった。
レジェンドタイトル「魔法少女リリカルなのは」シリーズの最新作が、アニメに先駆けてコミカライズで登場! 国連調査機関「EXCEEDS」で働く高町なのはの活躍の舞台は、機械信奉国家「ダルナザ」! コミックス情報
コミカライズ「魔法少女リリカルなのは EXCEEDS」1巻【AA】の感想には、帝さん『ようやく、A'sとStrikerSの間を埋める作品が…一応、ゲームのシナリオもそうだった気がするけど、なのはさん墜落事件の詳細がこの作品あるいはアニメで語られるはず』、ユキアニサさん『メタルギアとNieRとアマコアが混ざった様な内容だった2巻からもっとソレっぽくなる予感』などがある。
なお、原作:都築真紀氏は
後書きで『本作EXCEEDSは、「誰も知らない未来に向かって進んでいく」物語です。なのはたちをはじめとするEXCEEDSというチームが誰と出会ってどんな組織になって、どんな風に生きていくのかをお楽しみいただければと思います』、漫画・キャラクター原案:川上修一氏の
後書きでは『「INNOCENT」から約10年。 まさかシリーズ完全新作を描かせて頂くことになろうとは…。全力全開で取り組んでおりますので どうぞお付き合いくだされば嬉しいです』などを書かれている。
「魔法少女リリカルなのは EXCEEDS」1巻コミックス情報(試し読みあり) / 作品情報
「飛行機だっ、めずらし~、見たことない機体だし新型かな?」
「射線軸上に生命反応および重要施設なし オールグリーン!」
「了解!ディバイン――バスタ――!!」
「久しぶりのお客人だネッ、ようこそっ、メルク村へ!」
「お前の能力は“魔女”由来のものか?」
「クロスファイア!!」
【来源】アキバBlog
各位客官转发敬请保留此链接:http://acg.laifucn.com/read.php?tid=8256